名古屋大学工学研究科附属プラズマナノ工学研究センター PLASMA NANOTECHNOLOGY RESEARCH CENTER


トップページ > センター主催事業 > 過去の開催事業
センター主催事業−過去の開催事業


スクール
H20. 01. 17
第1回 名古屋大学プラズマナノ工学スクール
「先端プラズマ計測の基礎と応用」
(名古屋大学野依記念学術交流館)

H20. 11. 21
第2回 名古屋大学プラズマナノ工学スクール
「プラズマの基礎と実演による測定法の理解」
(名古屋大学 IB電子情報館 大講義室)

H21. 12. 1
第3回 名古屋大学プラズマナノ工学スクール
「プラズマの基礎と実践的なプラズマ計測実習」
(名古屋大学 野依記念学術交流館)

H22. 8. 10
第4回 名古屋大学プラズマナノ工学スクール
「プラズマの基礎と実践的なプラズマ計測実習」
(名古屋大学 ベンチャーホール)

H23. 8. 10
第5回 名古屋大学プラズマナノ工学スクール
「プラズマの基礎と実践的なプラズマ計測実習」
(名古屋大学 ベンチャーホール)

H27. 2. 20
第1回 先端プラズマ技術研究会
「低温大気圧プラズマによる接合と表面加工」

H27. 3. 20
第2回 先端プラズマ技術研究会
「プラズマ等による付着の制御とそのメカニズム」

H27. 4. 17
第3回 先端プラズマ技術研究会
「プラズマを作る ―プラズマ生成の原理と様々なプラズマ源の特徴―」

H27. 5. 15
第4回 先端プラズマ技術研究会
「シースについて学ぼう」

H27. 6. 19
第5回 先端プラズマ技術研究会
「プラズマナノ加工の基本と最新動向」

H27. 7. 17
第6回 先端プラズマ技術研究会
「プラズマ計測技術とその応用例」

H27. 8. 21
第7回 先端プラズマ技術研究会
「非平衡大気圧プラズマの基礎とバイオ応用」

H27. 9. 18
第8回 先端プラズマ技術研究会
「なぜプラズマは表面に作用するのか?」

H27. 11. 20
第9回 先端プラズマ技術研究会
「プラズマプロセス後の表面の様子をしらべよう」

H27. 12. 18
第10回 先端プラズマ技術研究会
「プラズマが拓く高機能炭素系材料の合成技術の最前線」

H28. 1. 15
第11回 先端プラズマ技術研究会
「低温プラズマの農業応用」

H28. 2. 19
第12回 先端プラズマ技術研究会
「プラズマの生成と電子状態のモニタリング」

H28. 3. 18
第13回 先端プラズマ技術研究会
「低温プラズマの魅力」

H28. 4. 15
第14回 先端プラズマ技術研究会
「表界面機械材料特性のプラズマによる制御」

H28. 5. 20
第15回 先端プラズマ技術研究会
「プラズマを利用した微細加工のコツとデバイス応用」

H28. 6. 17
第16回 先端プラズマ技術研究会
「プラズマの医療応用に関わる生命科学的知見」

H28. 7. 15
第17回 先端プラズマ技術研究会
「プラズマエッチング技術」

H28. 9. 16
第18回 先端プラズマ技術研究会
「大気圧プラズマ処理による樹脂の接着強度の向上」

H28. 10. 21
第19回 先端プラズマ技術研究会
「ナノ構造制御で展開する電子デバイス開発」

H28. 11. 18
第20回 先端プラズマ技術研究会
「窒化物半導体へのプラズマ応用」

H28. 12. 16
第21回 先端プラズマ技術研究会
「高電圧を利用する環境・バイオ技術とその可能性」

H29. 1. 20
第22回 先端プラズマ技術研究会
「なぜプラズマは生体に作用するのか 〜医療・バイオ応用プラズマ技術〜」

H29. 2. 17
第23回 先端プラズマ技術研究会
「高電圧を利用する環境・バイオ技術とその可能性」